今人気の「ライバー」「ユーチューバー」。お小遣い稼ぎ目的でやっている方も多いようです。本当にライバーやユーチューバーでお小遣い稼ぎできるのでしょうか。
「ライブチャット」と比較して、どちらが稼げるか、検討してみましょう。
1.ライバーとは?
ライバーとは
などのライブ配信アプリでダンス、歌、料理、などを配信するものです。基本は録画ではなく、スマホを使ったライブ配信です。また、ライブ中は視聴者と交流でき、うまく反応することで盛り上がりを作ることができます。視聴者から評価されればチップなどで課金されます。長く続けてファンを増やすことで一攫千金も狙えるとのこと!またイチナナは台湾発のため、海外の視聴者も多く、言語の壁を越えれば相当ファンを獲得できそうです。一般的には若者が多いとされています。
なかには「ライバー事務所(プロダクション)」も存在し、所属することでどうしたら盛り上がるか、ファンをたくさん作れるかなどアドバイスしてもらえるところもあります。
ライバーで稼ぐためには他のライバーとの差別化、SNSでの拡散など、地道な努力が必要となります。それができる人、できない人で格差が非常に大きい、というのが現実です。
ですので、バンドやアイドルのタマゴなどが少しでも名前を売るためにやっている場合が多いです。また、そういった職業を目指してなくても有名になりたい、という自己顕示欲を満たすために、「稼ぐことは目的ではない」という考えでやっている人が多数です。
それだけ配信者が多いということはライバルも多く、目立つのはとても大変です。
ライバーでがっつり稼げる人はほんの一握りではないかと考えます。
2. ユーチューバーとは?
ユーチューバー(YouTuber)はその名の通り、YouTubeを使って動画を配信する人です。ライバーのような生配信ではなく、動画を作成してアップロードするのが基本です。ジャンルは
- チャレンジ(○○やってみた)
- 商品レビュー
- ゲーム実況 ・料理
- 音楽(ダンス)
- 作業用BGM
- ペット紹介
など、オールジャンルです。
どのように収入を得るかと言うと、
「投稿した動画の総再生時間」「チャンネル登録者数」などの一定の条件を満たし審査に通ると広告収入を受け取ることができる」という仕組みです。
今や小、中学生のなりたい職業でYouTuberが上がるほど、話題です。
しかしここまで読んで感じられたかもしれませんが、
「「投稿した動画の総再生時間」「チャンネル登録者数」などの一定の条件を満たし」
という高いハードルがあります。全世界で使われているサービスですから、ライバルが無数に多く、この基準を満たすことも難しいです。
また、動画を作成しなければ行けない、という難関もあります。
最近はスマホだけでかわいい動画を作れるアプリも多くありますが、それにしてもスマホやパソコンが苦手な方にはこれも一苦労です。「これだけ手間をかけたのに、稼ぎはスズメの涙程度」という可能性が高いと思います。
ユーチューバーというジャンルはすでにレッドオーシャン(レッドオーシャンとは)です。
よほど質の高いコンテンツを作成し、世界中のライバルを蹴落とすほどでないとがっつりとは稼げません。
3. ライブチャットとは?
さて、当サイトで紹介している「ライブチャット」とはどんなお仕事でしょう。
女性とお話を楽しみたい男性と、多くの場合はパソコン(スマホ対応のサイトもあり)を使ってチャットをする(もしくはマイクを使ってお話)お仕事です。歴史は非常に古く、男性にはもちろん、副収入を得たい女性にも安定した人気があります。
収入は1分単位でサイトから得られる他、男性からチップがもらえる場合もあります。
このようなお仕事をされる女性を「チャットレディ(チャトレ)」と呼びます。
以前は「テレクラ」というジャンルがありましたが、それのインターネット版、と考えてもそれほど差し支えありません。
ただ、テレクラの場合は、「会うことが前提」という側面がありましたが、チャットレディはサイトを介して会うことを禁止していることもあります。男性も多くの場合が「女性とお話したい」だけの場合が多いので、そういった誘いは少ないと思います。そもそも以前のテレクラのように地域を限定せず、インターネットで全国に展開していますから、あまりそういう心配は必要ないと思います。
また顔出し、顔出しなし、も選べる場合が多いので、顔出しできない人でも安心。
アダルト(脱ぎあり)はアダルトの専門のサイトがあり、それ以外では禁止になっていることが多いので、そういったパフォーマンスができない方でも大丈夫です。
チャットレディのお仕事は
- 「在宅型」
- 「通勤型」
の大きく2種類があります。
在宅型のメリットは言うまでもなく、パソコンさえあれば自宅でできることです。専業主婦、子育てママ、または会社員が帰宅してから数時間だけ、など様々な形で活躍できます。
通勤型は、パソコンなどの設備が整った個室に通い、男性とチャットします。都会だけじゃないの?と思われがちですが、ほぼ全国各地に店舗があります。店舗によってはお菓子やドリンクが揃っていたり、そのまま寝泊まりができるところもあります。普通日中働いているふりをして、こういう店舗に毎日通ってチャットしてる方もいて、かなり稼いでいます。
気になる収入ですが、平均すると時給4,000〜6,000円と言われています!
その辺のコンビニや飲食店でアルバイトするのとは比べ物になりません。
これはあくまでも平均ですから、少しでも長く稼働し、良い対応をし、ファンを多くつくることでさらに稼げる可能性があります。
若くて可愛い女性じゃないと人気でないでしょ?
そんな心配の方でもチャンスはあります。「人妻・熟女」と言ったジャンルも人気で、あえてそういう方を探している男性も多いのです。また、「ぽっちゃり」も隠れた人気ジャンル。サイトによっては60代、70代の「おばあちゃん」までしっかりと稼いでいます。
サイトによってはログインしている女性より男性の方が多いほど、男性客が多く、お客さんの獲得にはそれほど苦労しないと思います。
つまり、「女性なら誰でもチャンスがある」のがチャットレディのお仕事です!!
4. ライバー、ユーチューバー、チャットレディの大きな違い
- ライバー ー ユーザーに評価されれば課金される。高収入を得ている人は一部。人気の格差が非常に大きい。
- ユーチューバー ー 視聴者を増やし、広告収入を得る。それまでのハードルが高い。ライバルが世界中にいる。動画を作成する手間がある。
- ライブチャット ー ほぼ男性客(ターゲット)は途切れずいる。分単位で報酬が発生する。高時給。女性なら誰でもチャンスがある。
まとめるとこういった違いになりますね。
5. で、どれが稼げるの?
ネット、動画、という意味ではどれも似ています。
目立つこと、人気を得ることが目的ならライバーがいいでしょう。動画を作成するのが苦にならないならユーチューバーがいいでしょう。
しかし稼ぐことだけが目的であれば、圧倒的に「ライブチャット」が効率良いのではないでしょうか。男性と繋がればすぐ報酬が発生し、それも高時給。なにも作る必要もありません。強いて言えばメイク、服装などをちゃんとし、男性のいいお話相手になる会話術が少しあればいいだけです。
そうそう、お給料は日払い可のところも多いので、急にお金が必要になって、短期でがっつり稼ぎたい、と言う方の強い味方にもなってくれます。
稼ぐならライブチャット。
これが結論です。
コメント