
チャットレディの仕事に慣れてきた、特に同じサイト・1つのサイトで仕事を続けてきた女性は、一度は「別のサイトも試してみたいな」と、思ったことががあるのではないでしょうか?
今回は「ライブチャットの掛け持ちのメリット・デメリット」を考えます。
- 別のサイトならもっと稼げるかも?
- 2つのサイトで働けばその分収入が増えるはず!
そう考えている女性も、少なくないはずです。
<掛け持ち>という選択肢ができる(場合もある)チャットレディの仕事
一般的な仕事で言えば、<仕事を変える>=<職場を変える>ということになりますが、チャットのお仕事に関しては、やや事情が異なるものになります。
働くサイトを変えるということは、<同業種の別の会社に転職する>ことと似ていますが、一般的な仕事の転職の際には、前(今)の職場は”辞める”こととなります。
しかしながら、ことチャットレディの場合にはその必要がない場合もあります。
詳しくは、働いているサイトの「規約」を確認する必要がありますが
- 掛け持ち禁止
- 掛け持ちOK
- 掛け持ちOKだが同時待機禁止
この3つのパターンがあります。
あとあと面倒なことにならないように、規約を確認するか、スタッフに訪ねてください。
「いろいろなサイトで働きたい」場合にベストなのは代理店登録
ここまで読むと、「やっぱりちょっとめんどくさいな・・・」と思ってしまうかもしれません。
チャットレディとしてライブチャットで働く際には
- 専属契約
- 代理店契約
この2つの方法がありますが、代理店登録で始めるのであれば、最初から複数の選択肢が用意されており、掛け持ちも問題はありません。
専属契約の場合
専属契約とは文字通り、1つのサイトと、「他のサイトには出演しない」と約束を交わして働くものです。その代わり報酬面で優遇してくれる場合があります。
ここでしっかりと活動し、ファン(リピーター)を多く作ればしっかり稼ぐこともできます。
しかしファンを獲得できないといわゆる「待機地獄」となってしまうリスクもあります。
代理店契約
「代理店」とは、複数のライブチャットサイトを運営しているサイトにチャットレディとして登録し、様々なサイトに出演できる契約です。サイトのコンセプトが色々で、「これに出なさい」と強制されることもないため、最初から選択肢があり、自由度が高いのが特徴です。
代理店契約のメリット
前述の通り、様々なサイトが用意されているので、
- 自分のスタイル、好み、得意
- 客層も違う
- 昼と夜でも違う客層や客数が違う
などで使い分けることも可能です。
どのサイトが自分に向いてるか、はやってみないと分からないので、せっかく掛け持ちできるのであればまずはやってみてもいいと思います。
また、サイトによってイベントがあったりします。(例:コスプレデーなど)まめにチェックし、そういった集客が見込めるイベントを渡り歩いたりもできます。
同時待機ができる場合は、複数のサイトで待機することで、待機時間を減らす→収入増となります。
代理店契約のデメリット
ここまで読むと「代理店契約はメリットしかない!」と思われがちですが、デメリットもないわけではありません。例えば、
「どこにでもいる女」と男性に思われてしまうのは非常に怖いです。待機時間が長い場合はなおさらです。「人気がないからあちこちに出演している」と思われてしまうと悪循環です。
そうならないようにできるコツは一つ、「プロフィール写真、文を使いまわさない」です。しかし、全く別人のようなプロフィールにしていて、偶然同じ男性に見られてバレた時は印象が悪くもなりかねないのでさじ加減が難しいですね。
掛け持ちするならオススメの代理店は、ズバリポケットワーク
掛け持ちを考えていらっしゃるなら、当サイトでもイチオシしており、国内最大のチャットレディ事務所、「ポケットワーク」をまず選択肢に入れて見ましょう。

ポケットワークのメリットはサイトの種類が非常に多いです。
高収入系 x 3
奥様系 x 3
会話系 x 3
スマホ特化型 x 1
テレフォンレディ x 1
これだけサイトがあれば、複数のあなたに合ったサイトが見つかるのではないでしょうか。
サイトを変えたいという悩みだけでなく、様々な場面でサポートが手厚いと女性からも好評です。
担当スタッフに「これはオッケーですか?」と、気軽に相談することもでき、ポケットワークに登録してチャットの仕事を始めるメリットは、多岐にわたります。
また、複数のサイトに出演した際も、報酬は合算で支払われます。
チャトレサイトの掛け持ちで本末転倒にならないように意識する
掛け持ち、複数のサイトで働くことで、もちろん”効率”は上がります。しかしながら、肝心な”内容”に関して特に変わるものではありません。(アダルト、ノンアダルトほどの極端な違いは除く)
チャットのお仕事でより稼ぐための一番の近道は「リピーター(ファン)」を少しでも多く作ることです。
リピーターの数が多ければ多いほど、収入は安定していくものです。
そういった、基本的なことを忘れないようにしましょう。
